
病院概要
Description
病院のご紹介

ご挨拶
京都と大阪のちょうど中間地点、西に淀川が流れ東には生駒山系の山々が広がる大阪府枚方市に昭和49年11月1日に開院し、地域の方々の健康増進のために努力してまいりました。
開院当初の枚方は医療機関が現在ほどなく当院の様な小さな医療施設でも15床の入院施設を利用して脳神経外科、骨折、盲腸等の手術も施行し、頻繁に重傷者が救急搬送されてくるといった状態でした。今では当たり前のCTも市民病院に先駆けて枚方で一番先に導入し早期の頭部外傷の診断に大いに役立たせました。その一方で外来診療中には診察机の上の灰皿に火のついた煙草が・・・
と今では考えられないのどかな時代でもありました。
現在は医療情勢の変化に伴い、病床を廃止し通所リハビリテーションに変化しましたが地域に密着した活力のある外科系を中心としたのクリニックの特徴を受け継いでおります。
21世紀となり日本はますます高齢化少子化社会を迎え同時に医療、介護、福祉を取り巻く環境は厳しくなろうとしております。そのような中、時代の流れにより変化していく医療、介護のニーズにいち早く答えるべく努力していく所存でありますので宜しくお願いします。
沿革
-
1974年(昭和49年)11月1日 有床診療所開設(15床)
-
1980年(昭和55年)北館増築、エレベーター、CT設置
-
1997年(平成 9年) 無床診療所へ変更
-
2001年(平成13年)医療法人 田中外科設立
-
2002年(平成13年)常勤医2人体制(田中衛が理事長、田中康之が院長に就任)
-
2002年(平成14年)1F診療部分の全面改装
-
2002年(平成14年)ロゴマーク設置
-
2003年(平成15年)常勤医2人、非常勤医2人体制
-
2005年(平成17年)居宅介護支援事業所併設、通所リハビリテーション開所
-
2007年(平成19年)運動器リハビリテーションII 施設認定取得
-
2008年(平成20年)デイサービス リハボ開所
-
2008年(平成20年)脳血管リハビリテーションII 施設認定取得
理念
-
地域に密着した良い医療の提供
-
技術水準や医療水準の向上
-
明るさ、親切さの提供
-
設備の清潔さ、使いやすさの提供
-
患者様のプライバシーへの配慮
-
待ち時間短縮の努力
治療方針
-
信頼できるプライマリ・ケア(患者様の健康や福祉に関わるあらゆる問題を総合的に解決して行おうとする地域での実践活動)の提供をします。
-
患者様の各々の疾患に応じインフォームド・コンセント(医師が患者に対して、受ける治療内容の方法や意味、効果、危険性、その後の予想や治療にかかる費用などについて、十分にかつ、分かりやすく説明をし、そのうえで治療の同意を得ること)をもっての治療の提供をします。
-
より専門的な医療が必要とする場合、その時期を逸せず各々の患者様にあった専門医(機関)を紹介させてもらいます。
医師紹介

